摩訶般若波羅蜜多心経

(マカハンニャハラミッタシンギョウ)

苦海を渡る大いなる悟りの智慧の心を説く経

観自在菩薩(カンジザイボサツ)は、深般若波羅蜜多(ジンハンニャハラミッタ)を行(ギョウ)じたまいし時、五蘊(ゴウン)は皆空(カイクウ)なりと照らし見て、一切の苦厄(クヤク)を度(ド)したまえり。

 観自在菩薩(観世音菩薩)は、苦海を渡る深き悟りの智慧を行ぜられた時に、我々の世界は色(すべての形ある物)、受(感受)、想(心象)、行(意志)、識(認識)の五つの要素から成り立ち、しかも、これらは皆 空(無我)であることを見抜いて、すべての苦や災いを渡られたのであった。そこで仏弟子の舎利子に告げられた。

舎利子(シャリシ)よ、色(シキ)は空(クウ)に異ならず、空は色に異ならず、色は即ち是れ空、空は即ち是れ色なり。受、想、行、識も、亦復(マタ)(カク)の如し。

舎利子よ、色(すべての形ある物)は、皆 空(無我)というべきものであり、また空(無我)なるものとは、色(すべての形ある物)のことなのである。つまり、色(形ある物)は空(無我)であり、空(無我)とは色(形ある物)の本質なのである。そして、受(感受)、想(心象)、行(意志)、識(認識)などの心の働きもまた同様なのである。

舎利子よ、是(コ)の諸法は空相にして、生ぜず、滅せず、垢(アカ)つかず、浄からず、増さず、減らず。

舎利子よ、この色受想行識の五つの要素による世界は皆 空(無我)であるから、生じるとも滅するともいわず、きれいとも汚いともいわず、増えるとも減るともいわないのである。

是の故に、空の中には、色もなく、受も想も行も識も無く、眼も耳も鼻も舌も身も意もなく、色も声も香も味も触も法も無く、眼界も無く、乃至(ナイシ)、意識界も無し。

このために、空(無我)の中には色(形ある物)もなく、受(感受)も、想(心象)も、行(意志)も、識(認識)もないのである。眼も耳も鼻も舌も身も心もなく、眼に映る形ある物も、耳に聞く声も、鼻に嗅ぐ香りも、舌の味わいも、身体の感触も、心の思いもないのである。つまり、眼に映る世界から、耳、鼻、舌、身、意識に至る世界まで、すべてないのである。

無明(ムミョウ)も無く、亦(マタ)、無明の尽くることも無く、乃至、老も死も無く、亦、老と死の尽くることも無し。

無明(迷いの原因)もなく、また無明(迷いの原因)が尽きることもなく、更に老いも死も無く、また老いや死が尽きることもない。

苦も集も滅も道も無く、智も無く、亦、得も無し。得る所無きを以ての故に。

苦も、集(苦の原因)も、滅(苦の滅)も、道(苦を滅する道)もなく、解脱の智慧も無く、また解脱を得ることもないのである。なぜなら、すべてのものは得るということがないからである。

菩提薩埵(ボダイサッタ)は、般若波羅蜜多に依るが故に、心に罣礙(ケイゲ)無し。罣礙無きが故に、恐怖(クフ)あること無く、一切の顛倒夢想(テンドウムソウ)を遠離(オンリ)して、涅槃(ネハン)を究竟(クキョウ)す。

菩薩は、この苦海を渡る悟りの智慧によって、心に煩悩の障りがない。煩悩の障りがないので心に恐れはなく、すべての邪見妄想を遠く離れて、煩悩を滅ぼし尽くた涅槃の境地をきわめているのである。

三世諸仏(サンゼショブツ)も、般若波羅蜜多に依るが故に、阿耨多羅三藐三菩提(アノクタラサンミャクサンボダイ)を得たまえり。

過去 現在 未来の仏たちも、この苦海を渡る悟りの智慧によって、無上の仏の悟りを得られたのである。

故に知るべし、般若波羅蜜多は、是れ大神咒(ダイジンシュ)なり、是れ大明咒(ダイミョウシュ)なり、是れ無上咒(ムジョウシュ)なり、是れ無等等咒(ムトウドウシュ)なり。能(ヨ)く一切の苦を除き、真実にして虚ならざるが故に。

これによって知りなさい、この苦海を渡る悟りの智慧の教えは、大神力の真言であり、大明智の真言であり、無上の真言であり、比類なき真言なのである。よくすべての苦を除く真実の教えであり、虚妄ではないからである。

般若波羅蜜多の咒を説く。即ち咒を説いて曰く、
掲帝
(ギャテイ)掲帝(ギャテイ)般羅掲帝(ハラギャテイ)般羅僧掲帝(ハラソウギャテイ)菩提僧莎訶(ボジソワカ)

ここに苦海を渡る悟りの智慧の真言を説こう。その真言とは、
「ギャテイ ギャテイ ハラギャテイ ハラソウギャテイ ボジソワカ。」
(往ける者よ、往ける者よ、悟りの彼岸に往ける者よ、悟りの彼岸に全く往ける者よ、悟りよ、幸あれ。)

般若心経

悟りの智慧の心を説く経。

ホームへ